新宿御苑
2010-10-02


用事で新宿まで出たついでに、久しぶりに新宿御苑へ行ってみました。仕事で桜の写真を撮りに行って以来なので、10年くらい前でしょうか。入口が自動改札になっていたり、湧水が流れていたりと、公園の中にも変化がありましたが、緑の芝生と高層ビルの背景は変わっていませんでした。
緑が多いのだから、少しは野鳥がいるかと期待したのですが、一部の池で撮影している人がいたものの、鳴き声は聞こえませんでした。

禺画像]
江戸時代は内藤新宿と呼ばれた甲州街道の宿場町で、高遠藩の屋敷があったと言われるのが新宿御苑なのだそうです。池の畔には、大名屋敷跡を思わせるような石灯籠がありました。

禺画像]
芝生広場の向こうには新宿の高層ビル群が見えます。

禺画像]
秋の花であるハギが咲いていました。

禺画像]
公園横のビルのガラスに映ったドコモビルの先端。
[風景]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット