落合川から黒目川へ
2013-11-16


最近は自転車での散歩も少なくなっていたので、久しぶりに清流が見たくて落合川と黒目川に行ってきました。水量はそれほど多い時期ではなかったのですが、相変わらず水はきれいで、南沢では豊富な湧水が楽しめました。
水辺で出会ったのは、コサギ、セキレイ、カルガモ、マガモなどのほか、川の茂みの中にいたカワセミを見ることができました。

禺画像]
橋の下にいたコサギ。まるで鏡の上にいるようでした。

禺画像]
きれいな水の流れを楽しむかのようにカルガモが気持ちよさそうでした。

禺画像]
遠い茂みの奥にいたカワセミ。暗い上に遠いという最悪のコンディションでした。

禺画像]
平成の名水100選に選ばれた南沢の湧水。相変わらず水量は豊富です。

禺画像]
別の場所にいたコサギと思っていたらオオサギのようです。

禺画像]
オナガガモでしょうか?奇妙な水紋のなかで撮影。
[自転車散歩]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット